【アラサー女子必見】ペアーズエンゲージと比較したゼクシィ縁結びエージェントのメリット・デメリットについて!

こんにちは!ゼクシィ縁結びエージェント会員のあかりです😊

ふと気付けば周りが既婚者ばかりになり、そんな環境だと自然とそろそろ私もおひとり様を卒業したい!って思いますよね。

あかりもほんの少し前によし、婚活しよう!と思い立ち結婚相談所に入会しました(*^-^*)

でもどこの結婚相談所がいいんだろう?とずいぶん悩んだんです💦

使えるお金も数万円と限られている中で絞り込んだ結婚相談所2社がゼクシィ縁結びエージェントペアーズエンゲージです✨

最終的にはゼクシィ縁結びエージェントに入会したんですが、その経緯をペアーズエンゲージと比較したメリット・デメリットとしてご紹介しますね‼

あかりの記事が少しでも皆さんのお役にたてれば嬉しいです🌈

 

メリット1 お見合いを自分で申し込める

結婚相談所といえば、お見合いですよね💕

お見合いをする為には当然会いたいなと思う方に、お申し込みをしないと始まりません。

これが一般的な結婚相談所です💍

ですが、ペアーズエンゲージは自分からお見合いを申し込むことは出来ません💔

どいうことかというと、事前に登録した好みの男性のデータを基本情報として、より情報に近い人を1日1人アプリが紹介してくれるんです。

それに対して、会いたいならいいね!を返事する流れになります📱

なので自分好みの登録者を検索したり、月末は忙しいから月初に集中してお申込みするぞ!など1ヶ月内で自分のスケジュールに合わせた婚活をすることが出来ません(*´д`)

ゼクシィ縁結びエージェントではスマホやパソコンからいつでも好きな時に申し込み相手を探すことができます😘

自分の将来の相手は自分で探したいよね💖

 

メリット2 全国の人と出会えるチャンスがある

ペアーズエンゲージエリアが限定されています。

東京・千葉・埼玉・神奈川在住の方しか利用することが出来ません🍄

関西人のあかりはなんでやねん!と思わずつっこみました(>_<)

2019年の8月にリリースされたばかりなのでエリア拡大中ですが、マッチングアプリの要素が強いのになぜエリアが限られているのか不思議です🤔

ゼクシィ縁結びエージェント全国に店舗があります。

もし読者さんが東京で仕事をしていて東京暮らしだとします。

でも結婚したら地元に戻りたいと考えているならば、帰省がてら地元の方とお見合いをすることも出来るんです❤

他県の人と出会いのチャンスがある方がもちろん結婚できる可能性も高まります😍

 

メリット3 担当コーディネーターの存在

コーディネーターって何❓

結婚相談所の仲人のような存在をゼクシィ縁結びエージェントでは『コーディネーター』と呼んでいます。

ただ、昔ながらの仲人おばちゃんではなく頼れるお姉さんという雰囲気です。

歳の近いお姉さんの方が相談しやすいという考慮からです。

お姉さんと言っても婚活のプロなので頼りがいもありますし、困った時に伴走してくれるというスタンスなので程よい距離感を保ってくれますv(。・・。)

婚活をしてみるとわかりますが、婚活のプロである担当コーディネーターの存在はかなり重要です💎

活動していると、こういう時どうすればいいんだろうという壁に必ずぶち当たることがあるんです。

そんな時に包み隠さず相談できる相手、そして状況に応じた的確なアドバイスをもらえる担当がいたらどうでしょう❓

活動のしやすさ、更にいうと婚活の結果に大きな差が出てきますよ⭕

ゼクシィ縁結びエージェントでは担当コーディネーターと2ヶ月に1度ペースで面談があります🎊

特に相談することが無ければ飛ばすこともできますし、電話やメールでの相談も可能です📞

一方で、ペアーズエンゲージは基本的にチャットでのやりとりのみです。

顔も見たことない人のアドバイスでは素直に聞き入れにくいですよね💦

担当コーディネーターがいるかどうかでご縁を掴みとれるかどうかに影響が出てくると言っても過言ではないと実際に婚活をしたあかりは断言できます🌈

ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージのサービス比較の詳細に関しては、こちらの記事に書いていますので見てみてください💕

===================================

【サービス比較】ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージのサポート力を比較してまとめてみた!

===================================

\ 婚活のプロに無料で相談できる!/

ゼクシィ縁結びエージェント無料相談会予約はこちら!

 

メリット4 会員数の多さ

実はペアーズエンゲージでは会員数が非公表になっています。

理由は、関東地方だけのエリア限定なのでまだ公表できるほど人数が集まっていないのが現状だと考えられます。

一方で、ゼクシィ縁結びエージェントでは27,700人という多くの会員数がいます✨

しかも、提携しているパートナーエージェントという結婚相談所の人ともお見合いができるので出会いの幅に心配はいりません(o´艸`)

婚活は『会う』ということがとても大切です❤

会わなければ良いご縁が生まれることもないですし、婚活が前に進むこともありません(。◔‸◔。)

出会いのチャンスは多い方が有利なので、お見合い申し込みが多くできる会員数も多い方が絶対に良いです💌

会員数が増えるまで待つ時間はアラサー女子には、ない

ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージの会員比較についての詳細は下の記事をご覧くださいね💕

 

デメリット1 料金はペアーズエンゲージの方が安い!?

これまでゼクシィ縁結びエージェントのメリットを紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。

それはペアーズエンゲージの方が料金が安いことです💰

ペアーズエンゲージは会員数を増やす為にキャンペーンもしているので尚更安くなっています。

もっともいつまでキャンペーンが続くかはわかりませんが。

それでもペアーズエンゲージゼクシィ縁結びエージェント年間金額の差額は24,400円ほどです。

確かにペアーズエンゲージの方が料金は安いです。

ですが、今までのサービスや会員を比較して総合的に考えるとゼクシィ縁結びエージェントの方が圧勝です💯

ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージの料金比較の詳細記事はこちらをご覧くださいね💕

===================================

【料金比較】ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージの価格を3か月毎にまとめてみた!

===================================

\ 婚活のプロに無料で相談できる!/

ペアーズエンゲージのHPはこちら!

 

メリット・デメリットまとめ

デメリット

■ペアーズエンゲージの方が料金がリーズナブル

メリット

■気に入った方にお見合いを自分から申し込みすることができる

■全国が婚活エリアなので出会いのチャンスが大きい

■担当コーディネーターの存在が鬼に金棒

■会員数も27,700人ととても多い

デメリット・メリットの要点をまとめると以上の5点になります🍀

どうしよう、まだ決められない・・・💦

どうしても決まらない方は下の記事を是非読んでみてください💕

読み進めていくと自分にはゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージのどちらが自分に合っているかわかるようになっていますヾ(〃`∀´〃)ノ

どちらがより自分に合っているか条件にそってフローチャート式にしているのでゲーム感覚で楽しんでみてくださいね🌈

========================

【比較完全版】どちらがおすすめ?ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージを徹底的に比較してみた!

========================

 

本当に結婚したいなら今すぐ行動すること!

ペアーズエンゲージと比較したゼクシィ縁結びエージェントメリット・デメリットについての記事はいかがでしたでしょうか❓

婚活は年齢が上がれば上がるほど男女ともに不利になっていきます😰特に女性は💔

実際に出会ってお見合いの数をこなさないと結婚はいつまでたってもあり得ません。

皆、平等に年を取るんです(>_<)

あとはどう過ごすかで差が出てきます✨

今日が読者さんにとって一番若い日なのです。

だから今すぐ動きましょう。迷っている人に幸せは訪れません‼

あの時はじめていれば…と後悔する前に、まずは無料相談会で不安を解消しませんか❓

本気で結婚したい、運命の人に出会いたいと思うなら、ゼクシィ縁結びエージェント無料相談会に行ってみてください!

まずは予約だけでもしておきましょう。

予約なんて私もやりましたが5分もかかりませんでしたから、やってみてください。

1日24時間のうちのたった5分です🌈

たった5分のアクションで、読者さんに素晴らしい出会いがあるんですよ‼

お財布に優しい活動をサポートしてくれる、お見合い申し込み数の多い婚活サービスはこちら😊

\ 婚活のプロに無料で相談できる!/

ペアーズエンゲージのHPはこちら!

ゼクシィ縁結びエージェント無料相談会予約はこちら!