
『結婚相談所』という婚活方法で、ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントを検討中の皆さん‼
情報がたくさんありすぎて、何を基準に選べばいいのかわからなくなっていませんか❓
そんなときはまず、各結婚相談所の違いを知ることからはじめましょう‼
どこの結婚相談所に入会するか比較するポイントとしては、料金・サービス・会員情報の3つをおさえる必要があります。
他社に変更するのは何かと面倒で時間もかかるので最初にしっかりと比較をして選ぶことが大切です!
婚活疲れになる前に調べ疲れで時間だけを消耗してしまうなんて、大人の貴重な時間がもったいないですよねΣ(゚д゚lll)
最短で自分に合う結婚相談所を見つける方法は、料金・サービス・会員情報と3つのポイントごとに各結婚相談所のデータをしっかり比較することです‼
前回は「【料金比較】ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントの価格を3か月毎にまとめてみた!」で料金について比較しました🔎
今回はゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントのサービス比較について紹介します🖊
この記事を読めばゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントの結婚相談所のサービスの違いがよくわかりますよヾ(*´∀`*)ノ⭐
皆さんの悩みがあかりの記事をきっかけに少しでも解消できれば嬉しいです🌈
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
【表で比較確認!】ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントのサービス内容を確認しよう!
ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントのサービス比較を表でわかりやすくまとめてみました💎
※ゼクシィ縁結びエージェントは1番人気のスタンダードプランを載せています。
内容 | ゼクシィ | エン婚活エージェント |
お見合い申込回数上限 | 月20人まで | 月10人まで |
コーディネーターからの紹介 | 月6人まで | 月6人まで |
コーディネーターへの相談方法 | ・電話 ・メール ・定期面談 |
・電話 ・メール |
婚活パーティ | あり ※有料オプション |
なし |
ゼクシィ縁結びエージェントの方が2倍申し込みができる!!

サービス比較較1つ目です🍀
ゼクシィ縁結びエージェントもエン婚活エージェントもスマホやパソコンからお相手のプロフィールを見てお見合い申し込みをします🎶
違いは自分からお見合い申し込みが出来る申し込み人数です😊
ゼクシィ縁結びエージェントはエン婚活エージェントの2倍の人数である20人に申し込みをすることが出来るんです❤
たくさんお見合いをする為には申し込み人数が多いに限ります(。ゝω・。)ゞ
婚活は、『会う』ということがとても大切です💍
会わなければ、良いご縁が生まれることもないですし、恋愛経験値を高めることもできず、全く何も前に進みません💧
お見合い申込みの回数はゼクシィ縁結びエージェントが圧倒的有利です🏆
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
ゼクシィ縁結びエージェントの申し込み補足説明
ゼクシィ縁結びエージェントでは申込み人数のうち半分の10人が、ゼクシィ縁結びエージェント会員にお見合い申し込みを送るシステムとなっています。
残り10人がパートナーエージェントなどゼクシィ縁結びエージェントが提携してる他の結婚相談所の会員に、お見合い申し込むを送るシステムです。
他の結婚相談所会員とも会えるので出会いの幅がぐんとUPしますね☺
エン婚活エージェントの申し込み補足説明
実はエン婚活エージェントもゼクシィ縁結びエージェントと同じようにコネクトシップをしています。
コネクトシップとはとゼクシィ縁結びエージェントの補足説明で書いた提携してる他の結婚相談所の会員に、お見合い申し込むを送るシステムのことです。
エン婚活エージェントでは会員とコネクトシップからのお申し込みに人数制限はありません。
トータル紹介人数もゼクシィ縁結びエージェントの方が1.6倍多い!

サービス比較較2つ目です🍀
上記表に基づいて、1年間に紹介してもらえる人数をそれぞれ計算してみると・・・
・ゼクシィ縁結びエージェント312人
・エン婚活エージェント192人
なんと‼ゼクシィ縁結びエージェントの方が1.6倍も多くお見合い相手を探すことが出来ます💖
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
定期的にゼクシィ縁結びエージェントでは担当と面談ができる!

サービス比較3つ目です🍀
電話とメールで担当コーディネーターさんに相談できるところは、ゼクシィ縁結びエージェントもエン婚活エージェントも同じです。
ここで違うところは、ゼクシィ縁結びエージェントでは3ヶ月に一度【定期面談】といって実際に担当コーディネーターと会って婚活の悩みを相談することができます🎀
エン婚活エージェントは店舗が東京のみなのでメールか電話になります。
そしてコールセンターみたいな感じで毎回毎回違う相手が電話に出ます。
なので毎回一から説明っていうのが面倒に感じるわけですよ・・・💦
これじゃぁ、マッチングアプリをしてるのと変わらないなぁという感想を抱くと思います(ーー;)
ちなみにあかりの経験上断言しますが、婚活のプロであるコーディネーターさんと実際に会ってアドバイスをもらう方が何かしら絶対に前に進めます!
担当コーディネーターと会って相談できる機会があるかどうかは大事なポイントです。
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
パーティーはゼクシィ縁結びエージェントでは有料オプションで有り!

サービス比較4つ目です🍀
ゼクシィ縁結びエージェントではオプション料金を払えば会員限定の婚活パーティーに参加することができますヽ(*´∀`)ノ
だいたい女性が¥2,000~¥4,000で男性が¥3,000~¥5,000と参加しやすいリーズナブルな価格設定になっています💰
エン婚活エージェントでは店舗が実質ないので、パーティーなどもしていません💧
エン婚活エージェントのサービス色々

サービス比較5つ目です🍀
エン婚活にはゼクシィ縁結びエージェントにはないサービスが4つあります🍎
【1】全額返金保証制度
これは3ヵ月以内にお見合いが成立しなかった際には、登録料・月会費を全額返金するというシステムです。
【2】入会が不安な方のための無料体験入会
実際の入会画面とは異なりますが、入会したときのイメージを掴むために役立ちます!
【3】求婚者チェッカーとお試し検索
読者さんと結婚したい人がどれくらいいるかわかる『求婚者チェッカー』、読者さんが結婚したいと思える人がどれくらいいるかわかる『お試し検索』。
実際の会員情報は見られませんが、自分とマッチングしそうな人がどれくらいいるのか知ることができます。
【4】活動プランニングと結婚価値観診断
読者さんだけの婚活プランを設計してくれる『活動プランニング』や読者さんの行動価値観を診断してくれる『結婚価値観診断』はかなり本格的です!

\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
【まとめ】ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントのそれぞれのメリット

ここでそれぞれの結婚相談所のメリットをまとめていきます‼
【エン婚活エージェントと比べたゼクシィ縁結びエージェントのメリット】
・お見合い申込みがエン婚活エージェントの1.6倍である
・定期面談で担当コーディネーターさんに直接相談やアドバイスを受けることができる
・パーティーも希望者はリーズナブルな価格で参加できる
【ゼクシィ縁結びエージェントと比べたエン婚活エージェントのメリット】
・入会前に不安解消の為の様々なお試しサービスがある
・店舗がなく担当とも一切会わないので、自分独自の考え・ペースで進めやすい
結局どっちがおススメなの?


ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントのサービスの違いについてはこれで完璧だと思います💯
でも自分には結局どっちが合ってるのかなって思いませんでしたか❓
ずばり!あかりの結論を発表させて頂きます!!
婚活のプロにアドバイスしてもらいたい、結婚相談所なんだから対面で相談できる相手が欲しい、そういう方はゼクシィ縁結びエージェントです。
担当と一切会うこともなく店舗もない、結婚相談所の人間とはあまり関わらずマッチングアプリ感覚で婚活したい方はエン婚活エージェントです。
ちなみにあかりは料金が業界最安値で多くの人とお見合いが出来るゼクシィ縁結びエージェントに入会しました💖
今、私は素敵なお相手を見つけることができたので自分に合った結婚相談所選びができたと満足しています😊
無料相談会で婚活のプロに直接話を聞くことに勝るものはない!


今回のサービス比較でどちらの結婚相談所に傾きましたか❓
せっかく調べたのに、ここで何もしないと今までの時間が水の泡ですよ(´・_・`)
これからお世話になる可能性のある店舗に見学に行くこと、実際に婚活のプロである担当コーディネーターさんにわからないことを直接聞くこと、それに勝る決め手はありません!
あの時はじめていれば…と後悔する前にまずは無料のサービス体験で不安を解消しませんか❓
そして恐ろしいことに婚活は年齢が上がれば上がるほど確実に不利になっていきます😱
今日が読者さんにとって一番若い日です。
本気で結婚したい、運命の人に出会いたいと思うなら、今すぐ無料相談会の予約をしないと大損です!!
タダより怖いものはないと言いますが、無料相談会に実際に行ってみて無理な勧誘は一切なかったので、安心ですよヽ(●´ε`●)ノ✨
予約も5分もかかりませんでしたからすごく簡単です♪
今すぐ行動した人だけが素敵な人と出会えるんですよ❤
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/