
これまでにゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイの料金とサービスについて比較してきましたが、今回は両者の会員情報を比較していきますね。
会員情報といえば代表的な情報は会員数、年齢層、男女比、会員さんの年収や学歴の割合とかですね!
会員数は多ければ多いほど出会いも増えますし、年齢層は自分の出会いたい年齢の方がたくさんいるほうがいいですよね🙃
それではさっそく比較していきましょう!
比較ポイント1 会員数の違いは?
まずはゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイの総合会員数を比較してみます。
ゼクシィ縁結びエージェント | 27,758名 |
ツヴァイ | 29,236名 |
会員数はツヴァイの方が若干多いですが、さほど変わらないので特に気にする必要はないです。
入会者の年齢層や男女が比較する上で重要なポイントになってきます。
次の会員情報を見てみましょう。
比較ポイント2 年齢層の違いは?
次に年齢層の違いを比較していきます。
年齢層は会員情報の中でも一番大事な情報です。
仮に私が20代女性だとして、会員数が多いからというだけで入会してみたら出会いたかった同世代の20代の方が全然いなくて40代の方ばっかりだった・・・なんて失敗もありえますからね(;’∀’)
自分がお見合いしたいと思える年齢層の人がどのくらいいるのか把握することが大切なポイントになってきます。
それでは年齢層毎に比較してみていきます。
※ゼクシィはゼクシィ縁結びエージェントの略です。
結婚相談所名 | ゼクシィ | ツヴァイ |
全体会員数 | 27,700人 | 27,758人 |
20代男性 | 1,728人 | 826人 |
20代女性 | 3,457人 | 1,743人 |
30代男性 | 7,313人 | 42,00人 |
30代女性 | 9,795人 | 6,232人 |
40代以上男性 | 4,255人 | 9,228人 |
40代以上女性 | 1,152人 | 5,542人 |
この年齢層比較表から、
・20、30代男性と女性はゼクシィ縁結びエージェントの方が圧倒的に多い
・40代以上の男性と女性はツヴァイの方が圧倒的に多い
比較ポイント3 男女比の違いは?
上のゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイの年齢層比較表から男女比率を割り出してみました!
結婚相談所名 | ゼクシィ | ツヴァイ |
全体会員数 | 27,700人 | 29,236人 |
20代男女比 | 男1,728人:女3,457人 | 男826人:女1,743人 |
30代男女比 | 男7,313人:女9,795人 | 男42,00人:女6,232人 |
40代以降男女比 | 男4,255人:女1,152人 | 男9,228人:女5,542人 |
この表から、
・20代、30代男性女性はゼクシィ縁結びエージェントの方がツヴァイより1.5~2倍多い
・40代以上の男性はツヴァイの方が2倍多い ※女性は約5倍多い
ということがわかります。
比較ポイント4 学歴の違いは?
現在入会している会員さんの大卒以上の方の割合で比較してみます。
結婚相談所名 | 男性 | 女性 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 74% | 60% |
ツヴァイ | 67% | 57% |
男性女性ともに少しだけゼクシィ縁結びエージェントの方が多そうですね!
そこまで大差があるわけではないので、ここは気にしなくてよさそうです。
会員の比較まとめ!
ゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイの会員情報の違いは理解できたかと思いますが、結局どちらの結婚相談所にするべきなの?っていうことですよね。
というわけで今回の比較結果からわかった結論をまとめてみます!
今回の会員情報の比較で20代、30代の男女はゼクシィ縁結びエージェントに多く在籍しており、40代以上の男女はツヴァイに在籍しているということが明白にわかりました。
つまり、
・20代、30代の方と結婚したい方はゼクシィ縁結びエージェントがおすすめ!
・40代以上の方と結婚したい方はツヴァイがおすすめ!
ということになります。
自分の年齢やスペックも考慮して、どちらにするか考えた方がよさそうですね。

料金とサービス内容の比較も確認しておこう!
結婚相談所の比較ポイントは料金、サービス内容、会員情報の3つが基本となります。
もし読者さんがまだ料金とサービス内容について比較ができていないようでしたら、ぜひ参考に見てみてください。
以下のページを読めば料金、サービス内容、会員情報の比較内容をしっかりと把握できるようになって、しっかりと自分にはゼクシィ縁結びエージェントがあっているのか、ツヴァイが合っているのかがわかるようになりますよ😊
【料金比較】ゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイの価格を3か月毎にまとめてみた!
【サービス比較】ゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイのサポート力を比較してまとめてみた!
実際に無料相談会に行ってコーディネーターさんに直接お話しを聞くことが大事!

なんとなくでも自分にはどっちの結婚相談所が合っているのかわかってきましたでしょうか。
ですが後悔しない結婚相談所選びをするならなんとなくで決めてしまってはいけません。
ある程度の知識を持ったうえで、最後は自分で無料相談会に出向いて実際にコーディネーターさんにお話を決めて、それから最終的な判断をしましょう!
わたしがどれだけ情報を提示しても、もやっとする、なかなか踏み切れない気持ちがあるのではないでしょうか。
そんな状態で入会しても後々後悔することになりかねません。
本気で結婚したいならちゃんと両方の結婚相談所の無料相談会に参加してしっかりと自分の耳で聞いて、家でどっちがいいか考えて入会するべきです。
私もゼクシィ縁結びエージェントとツヴァイはもちろん、たくさんの結婚相談所にお話を聞きに行きました。
無料相談会は無理な勧誘もなかったしお金がかからないから、ここはしっかりやってくださいね。
ここまで読んでくれた読者さんは本気で結婚したいと考えてる方だと思いますので、私も応援してます😊
読者さんが素敵な人と出会えますように!
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/