こんにちは!元ゼクシィ縁結びエージェント会員のあかりです😊
というようにゼクシィ縁結びエージェントでの婚活体験談をお探しではないでしょうか。
具体的な婚活の流れとか、どんなお見合い相手がいたのかとか、これは実際に入会して婚活した人にしかわからない情報ですから気になりますよね。
というわけで今回は、ゼクシィ縁結びエージェントで婚活して成婚退会し、最終的に結婚した私の体験談をできるだけ詳しくお話したいと思います。
※沖縄で結婚式を上げた時の写真です。
それではさっそく、無料相談カウンセリング~結婚までの流れを書いていきますね!
あかりのスペック
一番最初に私の当時のスペックだけ簡単に紹介しておきます。
- 年齢:33歳
- 身長:163㎝
- 職業:事務員
- 学歴:大卒
- 年収280~300万くらい
- 性格:人見知り
- 趣味:漫画が大好き!
基本的な情報はこんな感じです。
無料相談カウンセリングへ行ってきた
私は決して収入が高くはないので、できるだけ安くていい感じの結婚相談所はないかなぁと色々探していました。
その時にゼクシィ縁結びエージェントをネットで見つけて、「入会するかはまだわからないけどとりあえずお話を聞いてみよう。」、という軽い気持ちで無料相談カウンセリングに行ってきました。
カウンセラーさんは私と年齢が近い優しそうなお姉さんで、1時間~1時間半くらい色々とお話しました。
主な内容としては、
- ゼクシィ縁結びエージェントの説明
- 厚生労働省の結婚関係のデータを元に自身の現状把握
- 質疑応答
っていう感じでしたね。
より詳しい内容は以下の記事に書いてますので、興味のある方は見てみてください。
自分の婚活市場価値的なことを客観的に教えてくださるので、これは入会する、しないにしても一度聞いておいたほうが良いなぁと素直に思いました。
「もっと婚活頑張らなきゃっ」ってなります・・
ちなみに皆が良く心配する勧誘ですが、ゼクシィ縁結びエージェントでは全くなかったです。カウンセリングの後に電話がかかってくることもありませんでした。
昔に他の結婚相談所の無料相談カウンセリングも行ったことがありますが、けっこうしつこい勧誘されること多いですからね・・・
総合的にゼクシィ縁結びエージェントの無料相談カウンセリングはとてもよかったと思えました。
そういったわけでゼクシィ縁結びエージェントに入会を決めました。
スタートアップ面談
スタートアップ面談は入会してから必ず最初に行われる面談です。
- お相手の詳細な希望条件について
- 各々に合わせた婚活計画の作成
- 専用サイトの利用方法
- プロフィールのリライト(作成していた場合)
などなど本格的に婚活を始める準備のための面談っていう感じです。
面談時間は最初のカウンセリングと同じく1時間半くらいだったと思います。
専用サイトの利用方法についてはそれ専用の詳しいサービスガイドを下さるので、そのガイドを見れば使い方がだいたいわかるようになってます。
あと「ハピネスノート」という大まかなスケジュール表も兼ねたノートをもらえるのですが、ここに婚活の基礎的なアドバイスがたくさん記載されているのでけっこう便利です。後々よく見返すことになります。
写真撮影
スタートアップ面談でいくつかゼクシィ縁結びエージェント提携先写真館を紹介してもらえるので、その写真館に撮りに行きます。
※強制ではないので自撮り等で撮影することも可能ですが、プロフィール写真は婚活の命なのでちゃんとした写真を写真館で撮ってもらった方がいいです。
私の時は11,000円くらいで、通常価格よりも安くで撮ってもらえました。
写真撮影については以下の記事で詳しく書いてますので、興味がある方は見てみてください。
必要書類の提出
ゼクシィ縁結びエージェント専用サイトからお見合いを開始するには以下5つの必要書類の提出が必要です。
- 本人確認書類
- 独身証明書
- お見合い写真
- 収入証明書
- 学歴証明書
独身証明書は本籍地の市町村役場で発行してもらわないといけないので、ちょっと面倒でした・・・これだけは早めに取得しておくと後々楽だと思います。
必要書類の詳細な取得方法は以下に記載しているので、知りたい方は参考にしてみてください。
必要書類の提出は郵送も可能ですが、写真を撮ってゼクシィ縁結びエージェント専用サイトからウェブで提出するのが一番楽です。
婚活開始! 専用サイトでお相手を探す
必要書類を全て提出して承認されたら、いよいよゼクシィ縁結びエージェント専用サイトで婚活開始です。
私の場合独身証明書の取得にちょっと時間がかかってしまったので、入会してから2週間後くらいですね。事前に準備しておけばもっと早く活動を開始できます。
専用サイトはぱっと見覚えることが多そうに見えるんですが、もらったサービスガイドを見ながらポチポチやっていけばすぐ慣れます。
やること1 自分のプロフィールの確認
まずは自分のプロフィールを見て、趣味欄などおかしい部分がないかチェックします。専任アドバイザーさんの推薦文欄もありますので、自分に合った推薦文かちゃんと見ておきましょう。なんか違うなぁと思った場合は連絡します。ちなみに私のはけっこういい感じに書いてくれてたのでよかったです!
やること2 スケジュール表の入力
ゼクシィ縁結びエージェントでは専用サイト内の「スケジュール表」にお見合いができる日時を入力しておくことで、お相手とのお見合い日時と場所が自動的に決まるようになっています。(2,3個日時の候補があって、その中から一つを選択する感じです。)
そのため入力していないとお見合いが成立しても日時がずっと決まらない状態になってしまうので、始めてすぐに一か月分くらいは入力しておきます。
後は最低2週間後くらいまで常にスケジュール表に日時が入力されている状態をキープしときます。
やること3 MYPRからファーストコンタクトの申し込み
ゼクシィ縁結びエージェント専用サイトの「MYPR」と呼ばれるページから異性の会員さんのプロフィールを検索して閲覧することができます。
そして気になるお相手がいればお見合いの申し込みをしていきます。(ゼクシィ縁結びエージェントでは最初のお見合いのことをファーストコンタクトと言います。)
毎月ゼクシィ縁結びエージェント会員さん10名、コネクトシップ参画会員さん10名の合計20名までファーストコンタクトを送ることができます。
コネクトシップは会員さんの出会いの機会を増やすために、他社の結婚相談所に所属する会員さんを相互に紹介するサービスです。
つまりは他社の結婚相談所会員さんともコネクトシップに登録されている方であれば、お見合いできちゃうわけです。
ゼクシィ縁結びエージェント会員総数は31,800人ですが、純会員数が14,200人でコネクトシップ会員数が17,600名となっています。
やること4 お相手からのファーストコンタクトに対する回答
私がファーストコンタクト申請を送れるということはもちろん、お相手も私に対して申請を送れます。
というわけでゼクシィ縁結びエージェントでの婚活を開始してからぽつぽつと、私にもファーストコンタクト申請が来るようになりました。
全く来なかったら悲しいので、来てくれてよかったです💦
ただ、自分で検索して選んだお相手じゃないので、申請が来るのはプロフィールを見る限りではちょっと微妙だなぁと思うお相手が多かったですね・・・もちろん良さそうな男性からくることもありましたよ!
届いた申請は一週間以内にYESかNOかお返事しないといけないので、できるだけ早く回答しておきます。
やること5 水曜日に届くご紹介者に対する回答
第1水曜日~第4水曜日までのいずれかの日に担当コーディネーターさんから、私の希望条件に合いそうなお相手が月に6人まで紹介ページに紹介されます。
- 双方の希望条件に一致している場合
- 私の希望条件に一致している場合
- お相手の希望条件に一致している場合
この3パターンのいずれかに当てはまるお相手が紹介されます。
私は上記2つのパターンの場合はだいたい申請出してましたね。双方の希望条件に一致している場合は期待大です♡
ファーストコンタクト開始!
毎日プロフィール検索や受けた申請の回答などしてるとぼちぼちファーストコンタクトが決まり始めます。
数十人はお会いしましたが、例として3人ほどリアルなお見合いの様子を紹介したいと思います。
お見合い体験談☆ 1人目 メーカー勤務の営業マンさん
星の数ほどお見合いをした私ですが、やっぱり一番最初にお見合いした方はいまだによく覚えています。
なんていったって、正真正銘の初お見合い。
今の時代は高級ホテルでお着物着て~とかじゃないのはさすがに知ってるけどどんな感じなんだろう、緊張するなぁとドキドキしていました。
何よりも初めてのマッチングとがとても嬉しかったです。
慣れてくるとはい、次!と試合みたいになる時もあるんですけどね。
初心は忘れるべからずです。
どんな服で行けばいいのか悩みましたが、無難に手持ちの中で一番イケていると自分では思っているワンピースで行くことにしました。
こういう時ゼクシィ縁結びエージェントのコーディネーターの方に質問・相談できるのは心強いです。
特に婚活の話は誰にでもペラペラ出来る訳ではないので、親身になって聞いてくださる存在は貴重です。
お見合い当日、
会ってからの第一印象は「普通の人だなぁ」でした。
今振り返ると、相手も同じように思っていただろうなぁと思います(笑)
私より3歳年上でメーカー勤務の営業マン。
中肉中背、スーツもふつう。
これと言って嫌悪感や好印象を抱くわけでもなく。
仲の良い友達や会社の人と話すような話をしましたが、やっぱりそこは結婚相談所で
出会った方。
他に、将来の話や仕事は続けたいか、子供は何人考えているか、お料理は普段するかどうかなど
具体的な質問をされました。
小一時間ほど経って「ではそろそろ・・・」と相手が言ってくださったので退席しました。
帰り道、
こんなもんかぁ。
これがゼクシィ縁結びエージェント初お見合いの私の感想です。
初陣は、拍子抜け。
もともと少し人見知りで、誰とでもすぐに仲良くなれる!というわけでは全くないのでどうなることやらと最初は心配していました。
でも、会社の飲み会で普段接点のない営業さんと隣の席になってしまった時やあまり知らない取引先となぜか付き合いで飲みに行かなくてはならなくなった時の方が絶対に心身共に大変です。
もう本当に、絶対に。
これなら、なんとかやっていけるかなぁ。
ゼクシィ縁結びエージェントでやっていけるかどうかばかり気にしていた私でした。
が、翌日
先方からお断りの連絡が来て
「えぇっ!!!」
と思わず声を出して驚愕していたのも、今となってはいい思い出です。
もちろんその当時はそんなことは全く思えず、「私の何があかんかったんやあぁ!!」と悶々としておりました。
でも、こういうことこれから先何回もありますからね。
頑張れ、昔の私☆(笑)
お見合い体験談☆2人目 会社経営者さん
継続が力なりということで第2回目のお見合いに行くことになりました。
今回は、52歳の会社経営の男性です。
お相手からの申し込みにOKをしただけで正直、結婚相手としてはあまり考えていませんでした。
コーディネーターの方曰く、会ってみないとわからないことも多いし人生経験として行ってみてもいいですよということだったので、行くことにしました。
確かにこんな機会でもないと対等な立場で経営者の人とお話しすることもないだろうなぁと思ったのです。
しかも今回は向こうからのお申込みということもあり、おそらく気に入られているだろうし撃沈することはないだろうと考えたのです。
はい、これ打算です。
こういう風に考えてばかりいると、どんどん考えがぐるぐるまとまらなくなっていて婚活疲れを引き起こしてしまうのでやっぱり初心忘れるべからずです。
実際にゼクシィ縁結びエージェントでも、多分結婚はないなぁと思っていた人と会ってみたらするすると話が進んで2,3ヶ月でゴールインすることもあるそうで、こればっかりは『縁』なんだなぁと感じます。
私にも早く縁、こーい!!と祈りながら難波スイスホテルでお茶をしました。
普段全く行かない高級な雰囲気にさすが経営者!と内心思いながらも生演奏のシャープの音色を聞きながらお話をしました。
お相手のスーツが明らかにオーダーメイドで洒落たチェック柄のものだったのですが、昔に繊維関係の仕事をしていていまだに洋服やスーツが好きでよく休日に買い物に行くと言っているのを聞いてなるほどと私は思っていました。
私も洋服関係の仕事をしているので話は弾みそのままお茶が終わった後に食事に行く事になりました。
※ファーストコンタクトは本来、喫茶店で30分~1時間ほどお話して解散が基本です。
ご飯の誘惑に負けちゃったんです・・・
連れて行かれたお店はおいしいと評判のお寿司屋さんでした。
(もちろん、回らないお寿司です!!)
が、しかし。
だんだんと酔っ払ってきたんですよね。男性が・・・。
こうなると会社の飲み会で上司の世話をしている雰囲気になってしまいまして。
幸いなことにお相手の方は終始ご機嫌な様子でした。
どうやら私のことを気に入って下さったようです。
カウンター席だったので体もだんだんと密着してきて腕や足が当たってきて。
これは、あかん。
めっちゃ嫌や。
ほんまにあかん。あかん、あかん。
もはやどうやって早く帰るかということに集中し始めた私はお見合いどころではなくなっていました。
結論。
やっぱりもうちょっと年の近い人を希望!
初めて会ったおじさまがとデートで酔っ払うという醜態も、こんな人が社長で会社大丈夫か?と余計な心配をしましたが、まぁそれはおいといて。
20歳近く離れている女性と食事となると浮かれて酔っ払いもするだろうと私は思います。
ただプロフィールにも書いていたのですが、お相手の男性は子どもはどちらでもいいと考えているようでした。
それを食事の時にも確認したのですが「もうこの年だから相手が希望するなら考えるけど夫婦二人で海外旅行をしてゆったり過ごすのが理想だなぁ。」と酔っ払いながらも真剣に答えてくれました。
『介護』
リアルに一瞬よぎりました。
どちらでも良いとプロフィールに書いたのはきっと、コーディネーターの方のアドバイスだと思います。
結婚相談所に入会する人は子供どもを希望する方がほとんどです。
だから子どもを考えていないとプロフィールに書くとマッチング率が明らかに下がるのです。
なのでどちらでもいいと書いてある人は実際に会って確認すると、実はどちらかというとね・・・という人が結構います。
もちろん本当にどちらでもいいという人もいるのでそこはやっぱり会って確認しないとわからないです。
相手が今現在52歳ならいくら健康でもどうしても介護が見えてくるしその後の自分は一人ぼっち。
私が理想としている将来とはミスマッチに感じました。
帰宅後。お断りをする為にお見送りボタンをポチッとしました。
今回の収穫は、実際に年の離れた方とお見合いをしたことで年の差婚を真剣に考えるきっかけになったことです。
お見合いしなくてもわかるやろ!って方もいると思います。
でも会ってみないと中々私はリアルに感じられないんですよね。
会ってみたら、心を奪われたり、今回みたいに経済力の豊かさを目の当たりにしたり、それでもやっぱり経済力だけでは踏み切れへん!と思い直したり。
会ってみて良かったなぁとしみじみ感じていました。
ついでに、お寿司めっちゃ美味しかったなぁ。
そんな感想も抱きながら就寝したのでした。
お見合い体験談☆3人目 年下のシステムエンジニアさん
何回もお見合いを繰り返しているうちにいつの間にか季節はめぐり早、半年。
ちょっと疲れてきたし、ペースを落とそうかなぁと考え始めていた頃でした。
アラサーなので今が一番若い!
休んでいる暇なんてなーい!というのはわかっています。
はわかってはいるんですが、正直、しんどい。
仕事しながら週末はお見合いして、良い人いないか検索して、申し込みきた人を吟味して、デートを重ねて、たまに婚活パーティーにも行って、でも家事もしないといけないし、友達とも遊びたいし、美容院も行きたいし、ショッピングだってしたいし、日課のストレッチも辞めたくない。
でも何よりも、寝たいねーん!
睡眠大事です。
私にとって超重要。
眠い。時間が足りない。
そんな婚活疲れ気味な頃、先方からお申し込みがきました。
3歳年下のSE職の方。
まぁ、お見合いするか。
で、これが終わったらちょっと休憩にしようかな。
プロフィールをざっと見て、テンション低空飛行のまま承諾ボタンを押しました。
お見合い当日。
見事に遅刻しました。
やべぇ!!
いつもと違う江戸っ子言葉になりながら、本気で猛ダッシュしましたがアラサー猛ダッシュの遅いこと、遅いこと。
仕方ないのでサポートセンターに15分ほどの遅刻すると電話をしました。
もしこれでお見合いが出来なかったらペナルティ¥5,000の支払いです。
うちのあほ。
と思いながらサポートセンターの折り返しを待っていると相手の方は15分くらいなら待ちますよと返事をしてくれたそうです。
めっちゃ、いい人!
そう思いながらとにかくヒールで全速力。
夏ではなかったので汗かきの私はなんとか助かりました。
天王寺の都ホテルのエレベーターで貞子状態の髪の毛を整えて、いざ出陣!
相手の方にまず遅刻したことを謝って、それから最高の笑顔で「よろしくお願いします!」と挨拶。
失敗してしまったら、そこからどう挽回するかが勝負どころじゃ!と変な闘争心に火がついていました。
お見合いを重ねるとメンタルも強く成長すると思います。
ですがですが、なぜか相手の方は最初から私に好印象を持ってくれているようで「遅刻は全然気にしていないですよ、喉がかわいてるんじゃないですか?何か飲まれますか?」と優しさの塊でした。
帰り際も、「今日はあかりさんと話をして楽しかったです。遅刻のことは全然気にしていないです。ちゃんと謝ってくれたし、事前に電話もくださったので。よければ次も会いたいです。」と言ってくれました。
これは社交辞令じゃなくて本気で言ってくれているやつだと直感し、そこからデートを重ね、交際をスタートさせました。
彼ははっきり言ってとっても普通の人です。
確かにどこにでもいる人ですが、人として尊敬できるとても優しい人です。
そして今ではお互い将来を考えている仲です。
もちろんこの先どうなるかなんて誰にもわかりません。
でも、まさか私にも結婚したいと心の底から思える人と本当に出会えるとはなぁ、頑張って良かったなぁとしみじみ感じています。
そして振り返ってみるとやっぱり婚活してみて良かったと思います。
自分が一番綺麗であろうと努力している時に異性に意識されるということは女性としていい事だと思います。
芸能人だって表舞台で経験を重ねてどんどん綺麗になっていきますもんね。
いろんな人に出会ってお話をして、失敗を繰り返して悲しい思いもして、自分の経験値が上がっていくのは何も知らない昔の私よりは一回り大きくなったと胸を張れます。
まぁ、昨日べちょべちょに濡れたバスタオルをソファに置く事件で喧嘩をしたところなんですが・・・。
さて、今日は仲直りできるかな。
こんなたわいもない生活を送れて、安心して喧嘩が出来る今がとても幸せです。
成婚退会した!
ファーストコンタクトでいいなぁとお互いに思った場合は次のステップ、「仮交際」に移行します。
仮交際は個人間で連絡を取り合ってデートを繰り返していく感じです。
複数人同時に仮交際することが可能で、その中で一番いいなぁって思う人に告白したり、向こうから告白されたりで一人のお相手と付き合うことになった場合は、次のステップ「真剣交際」に移行します。
私は約半年間で4人の男性と仮交際しまして、その中の1人に告白されて真剣交際に移行しました。
その相手は先ほどのお見合い体験談を見ればもう誰だかはわかるとは思いますが、そうです。3人目の年下エンジニアの彼(現夫のカズ)ですね。
真剣交際に同意した決め手はやっぱり、4人の中でも一緒にいて圧倒的に楽しかったことです♪
まだ若いこともあって年収は低いし背も低いですが、どこに行ってもずっと楽しく話してられるんですよね。あと他の男性と違って全然気疲れしない。
結婚相談所といえばステータス結婚のイメージが強いですが、もう完全に恋愛結婚モードでした。
真剣交際中あることが原因でカズに「別れようか」と言われて絶望状態になったこともありましたが、なんとか仲直り。
真剣交際に入ってから4、5か月目くらいかな、最終的には私から結婚しようって伝えてOKをもらって晴れて成婚退会しました。
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
成婚退会から3か月後くらいに結婚した!
成婚退会後はお互いの両親の家にご挨拶に行ったり、一緒に住む賃貸を探しに不動産会社を回ったり、引っ越ししたりと忙しい日々が続きました。
そして同じ家に住みだしてから1か月後くらいに最寄りの市役所に籍を入れに行きました。これで書類上ですが正式に結婚が完了です。
それから半年後くらいに沖縄に新婚旅行へ行き、現地で二人だけで結婚式を挙げました。
同棲し始めてからはゼクシィ縁結びエージェントの真剣交際時代よりも喧嘩することが増えましたが、それでもお互い色々話し合って、なんだかんだ結婚式前よりも楽しく暮らせてたと思います。
結婚から約1年後、念願の子供が生まれた
結婚式を挙げてから1年と数か月後、ついに子どもが生まれました!女の子です。
結婚して子どもを育てるのがずっと夢だったので、この時は本当に嬉しくて感動してました😂
私はけっこう婚活歴が長いんですが、ゼクシィ縁結びエージェント含めてずっと頑張ってきてよかったなって、改めて思いました。
子育てはめちゃくちゃ大変ですが、夫も育児家事共に頑張ってくれていてなんとかなってます。いろんなことが起こりますけど、独身の時と比べたら今の方が圧倒的に幸せですね😊
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
私がゼクシィ縁結びエージェントで婚活を始めた理由!
そもそも私がなぜ婚活を始めたかというと、昔からなんとなくですが家庭を持ちたいという夢があったからなんです。
一人っ子で親戚もものすごく少ない核家族だったので、家族でわいわいがやがやすることに憧れがありました。
きっと寂しかったのもあるんでしょうね。
自分は女性だから男性と違って子どもが産めるし、もし結婚したら2人くらい子を産みたいなぁという漠然とした夢です。
しかも親が亡くなってしまった後は一人ぼっちになってしまうという孤独にもだんだんと恐怖を感じていました。
20代の頃はそんなこと考えたことなかったんですけどね。
婚活する=結婚したいから
結婚したい理由は十人十色で様々だと思います。
家庭を持ちたい、家族という安心感・安定感が欲しい、仕事を辞めて専業主婦になりたい、旦那さんに家事を任せてバリバリ仕事をしたい、子どもが欲しい、親を安心させたい、世間体、etc・・・。
でも皆さんに共通することは結婚願望があるなら行動しないと始まらないということです。
自分の思い描いている結婚という形には、どうしたって相手がいてやっとスタートできるお話です。
その夢を実現させる最短距離の方法が結婚相談所に入会することだと私は思いました。
様々な結婚相談所がありますが最終的にはゼクシィ縁結びエージェントに入会して良かったと私は思っています。
本当に結婚して幸せになりたいならすぐに行動するべし!
今回は私のゼクシィ縁結びエージェント体験談をお話しましたが、参考になりましたでしょうか。
ここで私から少し辛口でお伝えしたいことがあります。
結婚相談所選びで失敗しないために体験談情報などを調べるのは大事ですが、
調べつづけているだけでは一歩も結婚には近づけません。
実際に出会ってお見合いをガンガンしていかなければ結婚はいつまでたってもできません。
「でも、だからこそ活動する結婚相談所選びに失敗したくないから慎重にならなくちゃ・・」
「いくつも結婚相談所に話を聞きに行くのは面倒・・・」
というように、いつまでも慎重になっていてもなにも日常は変わりません。永遠に独り身です。
ある程度自分に合ってるなぁとなんとなくでも思えたなら、まずはすぐに「ゼクシィ縁結びエージェント」の無料相談会に行ってください。
この行動が幸せな結婚への本当に大きな一歩になります。
相談会では結婚相談所の説明はもちろん、今の自分の婚活市場価値など様々なことを無料で教えてくださいます。何か疑問があればそれにも丁寧に答えてくださいます。
まだ結婚相談所に入る気持ちが定まってなかったとしても、今の自分の置かれている状況を教えてもらうだけでも、結婚を目指す上ですごくためになるはずです。
私自身も最初は「相談会に行くのちょっと遠いし面倒だなぁ」なんて気持ちがありました。
ですがゼクシィ縁結びエージェントの相談会で、コーディネーターさんに不安なことを色々聞いてもらった上で背中を押してもらい、なんとか婚活を始めてずっと一緒にいたいと思えるお相手と出会えて結婚できました。
念願の子どもできて、もう独身に戻りたくないって今は思ってます。
年齢が上がればあがるほど婚活は不利になっていくので、
本気で結婚したい!幸せになりたいと思うなら、今すぐ無料相談会の予約だけでもしておきましょう!
予約だけなら5分もかからなかったので、今これだけはやってみてください。
私だって最初は予約すら面倒に感じてましたが、それだけはすぐやりました。そのおかげで今の幸せがあります。
相談会の日時さえ決めてしまえば、あとはその日に強制的に結婚相談所へ行くことになるので、面倒な気持ちを抑えて無理やりにでも結婚への第一歩を踏み出すことができます。
逆に今行動できないと、早くしていれば本来掴むはずだった大きなチャンスを逃して後悔することにもなりかねません・・自分で行動しないと幸せは手に入らないです。
たった5分予約に時間使うだけで、ここからほんとに人生大きく変わります!
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/