
ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネット、どちらで婚活しようか悩んではいませんか?
2択までは絞れたけどどうもそれ以上は決めかねている、なんてこと私もありました(・・;)
ゼクシィ縁結びエージェントは転職で有名な企業「リクルートマーケティングパートナーズ」が運営しているため、安心感があると人気の結婚相談所です。
料金も数ある結婚相談所のなかで最安値のため、入会のしやすさが人気を集めています🎶
一方で、楽天オーネットも皆さんご存知の「楽天グループ」が運営しているということで大手企業ならではの安心感があります。
しかも楽天オーネットには20代女子向けプランというものがあり、20代に優しいリーズナブルな点が人気を集めています🎵
これでは迷ってしまうのも当然ですよね💧
しかーし‼もちろん違う点もあるんですよ😁
・自分の年齢が20代なのか、それとも30代以上なのか?
・お見合い申し込みをする時にプロフィールに顔写真が必要かどうか?
・担当の手厚いサポートが必要か、それとも口うるさく感じるから自分で活動したいかどうか?
・結婚相手は何歳くらいの人を考えているのか?
この4点が、楽天オーネットとゼクシィ縁結びエージェントどちらにするかの決め手になります🎀
この記事を読み終えた頃には、きっと読者さんもゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットのどちらかに心が決まっているはずです‼
あかりの記事が少しでも皆さんのモヤモヤ解消に繋がれば嬉しいです💖
まずはどちらがオススメなのかもう一度、確認しよう!
まずは下の流れ図の内容をなんとなく見てみてください✨

この流れ図に沿って読者さんにはこれからゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネット、どちらがおすすめなのか話を進めていきますね☺
下調べをされた方も改めて見てみると条件整理がしやすくなりますよ🎵
【比較ポイント1】「料金について」20代と30代以上で変わるのか
ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットの1つめの比較ポイントは「料金」です。
やっぱりお値段、気になりますよね💰
【20代】楽天オーネットには20代女子向けプランがありますが、それでもゼクシィ縁結びエージェントのシンプルプランを選べば実は\35,600安いです。
【30代以上】圧倒的にゼクシィ縁結びエージェントの方が安いです。1番大きい差額は\134,800です。
料金比較について詳しく知りたい方は下記を読んでみてください。各料金プランを3か月毎に表でまとめているので違いがよくわかるようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【料金比較】ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットの価格を3か月毎にまとめてみた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論‼
読者さんが20代でも30代以上でも料金はゼクシィ縁結びエージェントのシンプルプランには敵わないので、料金に関してはゼクシィ縁結びエージェント一択です☺
20代でも30代でもゼクシィ縁結びエージェントか、じゃぁ、また今度時間が出来た時にでも登録してみるか。と思った皆さん‼
今度っていつやねーん!!(*」>д<)」
悲しい事実、婚活は年齢が上がれば上がるほど不利になります。特に女性💋
今日が読者さんにとって一番若い日なんですから、本気で婚活しようと思っているのなら料金も安くて簡単に始められるゼクシィ縁結びエージェントのHPを今すぐ見てください💖

\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
【比較ポイント2】お見合い申し込みする際の顔写真の有無について

当然そう思いますよね。私も思っていました🤔
実は、楽天オーネットは自宅のネットからお見合い申し込みをする際は、お見合い写真を見ることが出来ないんです。゚(゚´Д`゚)゚。
支店に赴いて申し込む時は写真閲覧可能です。(ただし、申し込みには人数制限があります。)
私は、このお見合い写真が見れないという点が非常にマイナスポイントに感じたので入会するのをやめました💧
ゼクシィ縁結びエージェントでは申し込みの際に、お見合い写真の閲覧は可能です📸
楽天オーネットの詳しいサービス内容を知りたい方は下記を読んでみてください。ゼクシィ縁結びエージェントとわかりやすく比較しています。
併せて気になる方は、お見合い写真の体験談も是非どうぞ🎵
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サービス比較】ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットのサポート力を比較してまとめてみた!

【安い!】ゼクシィ縁結びエージェント提携写真館でお見合い写真を撮ってみた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は、お見合い写真が見れないことに不便さを感じましたが、考えようによっては顔を見ないことで中身重視の婚活が出来るということです💡
写真で第一印象を決めたくないという方は楽天オーネットがおススメです。
時間を無駄にせず効率的に婚活をする為、事前に写真を見たいという方はゼクシィ縁結びエージェントがおススメです。
【楽天オーネット】基本的には、申し込みの際に顔写真が見れない
【ゼクシィ縁結びエージェント】申し込みの際に顔写真が見れる
結論‼
顔写真を見ずに婚活できる方は楽天オーネット、顔写真は申し込みの際に絶対に見たい方はゼクシィ縁結びエージェントです☺
【比較ポイント3】担当コーディネーターのサポートが必要ならゼクシィ縁結びエージェントへ
楽天オーネットは人件費というコストを削減する為に、データマッチング型結婚相談所という形をとっています。
データマッチング型結婚相談所というのは、プロフィール上のデータで結婚希望者をマッチングさせるというシステムです。
だから楽天オーネットでは担当コーディネーターの手厚いサポートを期待してはいけません。
なぜなら、コスト削減の為にコーディネーター1人が受け持つ会員が100人くらいいるのが通常なんです。
こんな状態では相当ガツガツいかないと担当コーディネーターに構ってもらえないですよね?
婚活に疲れているから相談したいだけなのに、そんなとこにもパワーを使わないといけないなんて困ったものです(>_<)
逆に自分の考えと違うアドバイスなんて欲しくない、自分のやり方で婚活を進めたい、担当コーディネーターなんて口うるさいだけだからいらない、と考える人には楽天オーネットが合っています👍
ゼクシィ縁結びエージェントでは2、3ヶ月に1度【定期面談】というのがあるので、定期的に実際に会って担当コーディネーターに相談する機会があります。
なのでサポートが無いと不安だという人にはゼクシィ縁結びエージェントが合っています👍
【楽天オーネット】担当コーディネーターのサポートがいらない人向き
【ゼクシィ縁結びエージェント】担当コ-ディネーターのサポートが欲しい人向き
結論‼
担当コーディネーターのサポートを煩わしく感じる人は楽天オーネット、担当コーディネーターの手厚いサポートが必要な人はゼクシィ縁結びエージェントです☺
ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットのサービス比較について詳しく知りたい方は下記を見てみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サービス比較】ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットのサポート力を比較してまとめてみた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【比較ポイント4】「何歳の相手と結婚したいか」で結婚相談所が変わる
ここまでで、料金やサービス内容は比較できたと思います⭐
最後の比較ポイントは「会員比較」です🖊
皆さんは何歳くらいの人と結婚したいと考えていますか❓
極端に2択にすると、同世代の20~30代なのかそれとも歳の差婚を理想とした40代以上かです。
どうしてこんな質問をするのかというと、実は結婚相談所によっては会員の年齢層に特徴があるんです🌸
ゼクシィ縁結びエージェントは男女共に若い世代が多く、楽天オーネットでは40代以上の男性割合が非常に多いです。
なので、自分が結婚したい年齢の人とお見合いする為にもその年齢層の会員がどれだけ在籍しているかチェックする必要があります🍀
ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットの会員比較については、下記を見てもらえれば詳しくわかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【会員比較】ゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットの会員数・男女比・年齢層などをまとめてみた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみにもう1点。
もし1ヶ月に申し込める人数が少なかったら、年齢層をいくらチェックしても意味がないですよね❓
ゼクシィ縁結びエージェントは楽天オーネットの2倍、1ヶ月に申し込みをすることが出来るんです❤
出会いの数はゼクシィ縁結びエージェントのほうが圧倒的です😍
自分に合う人と結婚できる確率を上げる一番の方法は、シンプルに出会いの数を増やすことです。
正直なところ、出会いなんて運です。数をこなせば必ず一人くらいはぴったり息の合うパートナーが見つかるはずです。
なので、まずはゼクシィ縁結びエージェントにしたほうが結婚できる確率はぐーんと上がります✨
楽天オーネットには乗り換え割もありますので、もしゼクシィ縁結びエージェントでどうしてもうまくいかなかったら楽天オーネットに乗り換えればいいだけの話です。
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/
【楽天オーネット】40代以上の方と結婚したいと考えている人向け
【ゼクシィ縁結びエージェント】20代~30代と結婚したいと考えている人向け
結論‼
歳の差婚を理想としている方は楽天オーネット、同世代婚を理想としている方はゼクシィ縁結びエージェントです☺
でも申し込み数はゼクシィ縁結びエージェントの方が楽天オーネットよりも2倍も多いので、チャンスを広げるにはゼクシィ縁結びエージェントがおススメです💖
最終確認!もう一度、流れ図を見てみよう!
ここまででゼクシィ縁結びエージェントと楽天オーネットのどちらが自分に合っているのかイメージできたと思います🙄
ここで最終確認としてもう一度、最初にみた流れ図を見て頂きたいです🔎

いかがでしょうか❓
読者さんにはどちらの結婚相談所が合っているのか、より明確になったと思います🍀
本当に結婚したいなら今すぐ行動すること!
今回の記事でどちらの結婚相談所にするか決心がついたと思います💎
まだ少し決めかねるんだよなぁと二の足を踏んでるあなた🤔
実際に出会ってお見合いの数をこなさないと結婚はいつまでたってもあり得ませんよL(゚□゚)」
本当はこんなところでうウダウダしている暇は無いんです‼
そして婚活市場では、年齢が上がれば上がるほどどんどん不利になっていきます💧
今日が読者さんにとって一番若い日なのです💋
本気で結婚したいと思うなら、無料相談会に行ってみてください‼
出会いなんて運ですが、これだけは言えます。
迷っているだけの人に幸せなんて絶対、絶対訪れません。
だから今すぐ動きましょう⭐
自分にとっての王子様を見つけに行った人だけが、幸せな結婚生活を手にできるのです💍
まずは予約だけでもしておきましょう。
予約なんて私もやりましたが5分もかかりませんでしたから、やってみてください。
たった5分のアクションで、読者さんの人にが素晴らしい道を繋がることが出来るんですよ!
\ 婚活のプロに無料で相談できる!/