【転勤族は結婚できない!?】ゼクシィ縁結びエージェントで出会う女性はどこへでもあなたに付いてきてくれますよ!

こんにちは!ゼクシィ縁結びエージェント会員のあかりです😊

・転勤族というだけで婚活パーティなどでは避けられる・・

・結婚を考えていた彼女とも転勤のせいでだめになった・・・

・マッチングアプリで出会った女性に転勤があること言ったらすぐ音信不通に・・

転勤族男性なら一度はこういった辛い経験したことがあるのではないでしょうか?

私の大学の時の先輩に営業職の転勤族の方がいるんですが、その先輩もよく上に書いてあるようなことが原因で、

「俺、もう一生結婚無理かもしれん・・・今更仕事かえるわけにはいかんし・・」

とひどく落ち込んでいました。

たしかに一般的には転勤族の方は普通の恋愛からの結婚はなかなか難しいでしょう。

しかし、だからといってあきらめる必要はまったくありません!

普通の恋愛からは難しいっていうだけのことです。

結婚に特化した出会いなら話は別です。

最初に結婚できずに落ち込んでる大学の先輩の話を少ししましたが、その先輩も今では新婚で素敵な奥さんがいらっしゃいます。

先輩が今の奥さんと出会った場所は「ゼクシィ縁結びエージェント」という結婚相談所なんです。

現在私が入会してるところでもあるんですが、結婚相談所までくる女性は転勤OKな方、他の婚活の場に比べて圧倒的に多いです!

というわけで今回は、街コンやマッチングアプリで敬遠されがちな転勤族男性が本気で結婚するにはいったいどうすればいいのかについてお話していきたいと思います。

皆さんが抱く疑問に、女性側のあかりのお返事が少しでもお役にたてれば嬉しいです🌈

 

 

☆まずは男性のお悩みを見ていきましょう☆

私はメーカーの営業職で、だいたい3年~5年毎に転勤がある会社に勤めています。

歳は35歳になります。

そろそろ年も年なので結婚を見据えたお付き合いをしたいと考えています。

今までは友人の紹介や婚活パーティー、飲み会、マッチングアプリなど様々なものを利用してきましたが、将来的に転勤があることを告げるとぱったりと全員連絡が途絶えました。

このままではいつまで経っても結婚相手が見つからないと思い、結婚相談所の入会を考えています。

しかしながら、お見合いする女性も転勤族を避けるのでしょうか?

どなたかご意見お願い致します。

 

女性が転勤族を避けるのは当たり前!

【あかりのお返事🌸】

転勤族を避ける女性、婚活市場でも多いですよ。

そんなの当たり前やん!!

転勤先で出来た彼女に転勤のことを告げると全滅したなんて話、耳にタコです🐙

女性の場合、自分の就職活動の時に既に地元を離れるか否かは1度考えているんですよね。

で、地元ラブの女性はまず地元から離れません😗

住み慣れた思い出のある地元や大切な親、親しい友達と離れたくないって気持ちもわかりますよね?

想像するんですよ、この人と結婚したらって。

新しい地域で、友達もいない、何かあった時に頼れる親も近くにいない、新しいコミュニティで何度も関係作りを頑張って、生活に必要な病院、銀行、スーパー、郵便局、子供ができたら保育園を把握して、手続きに追われて・・・。

やってられるかーい‼

あんたは仕事や~ばっかり言って全部うちが毎回毎回するんかいっ‼‼

それでなくても子育ては大変やのに、こんなことに時間を使ってられへん!!現代女性の忙しさ舐めんなや!となるわけです。

男性側も「それはこっちも同じや!!」となってケンカになるんですよね~💦

頼れる親も親しい友人もいない、その環境変化に毎度慣れながら将来は子育てしていく、率先して一緒になりたがる女性は多くないでしょう😣

 

転勤族が結婚できないわけでは、ない!!

じゃぁ、転勤族って結婚できないの?

そんなことはありません‼

転勤族だって結婚できます😊

そんなん、当たり前やん‼‼

さっきと言ってること違うやんってムッとしたお兄さん。

まぁ、ちょっと聞いてくださいな💖

世の中の女性の全員が転勤族についていくのが嫌かというと、そういうわけでもありません。

「私、今の仕事が大好きだから絶対に辞めないです。」と言っていた女性が転勤有りの男性と結婚して地元を離れるなんて話、これも耳にタコです🐙

実際に私の通っている整骨院の先生が、女性の患者さんでそういう人めっちゃ見てきたって言ってました(笑)

じゃぁ、そういう女性を見つけるにはどうしたらいいの?ってなりますよね⭐

そこはやっぱり結婚相談所に入会して婚活をするのが効率1番です🎵

 

結婚相談所で相手を探すのが効率良い理由は!?

結婚相談所を利用したいと考える人にはパートナーにしたい具体的な人物像を厳選し、紹介してほしいと思っている人もたくさんいます。

転勤族の人はまさにそれに当てはまります。

今まで転勤をカミングアウトするたびにサヨナラされていたんなら、もうそんな思いするのウンザリですよね💦

それならプロフィールで最初から転勤ありと公開して、転勤了承の女性とお見合いをした方が話が早いし、今までみたいな悲しい思いをしなくて済みます🍎

あら、なんて効率的ヾ(*´∀`*)ノ⭐

専門家にお手伝いしてもらいながら、効率よくパートナーを見つけたいと考えるなら結婚相談所に入会一択です🌸

ただ、だからといって安心しないでください‼

今後の参考のために転勤族の心構えをこれからお話しします🎶

 

婚活においての転勤族の心構え1🔰

転勤族といっても色んなタイプの方がいらっしゃると思うんですが、どうもそれに沿って戦略的にお話をしてくれない方が多いんですよ。

女性にとっては夫となる人についていくか否かは非常に大切な問題なので、最初のお見合いの時にしっかりとご自分の考えをお話ししてほしいんです😀

なんだそんなことか、と思ったあなた‼

これが出来てない人がめっちゃくちゃ多いんやぁ💦

いくらお見合いやからって、女性側から勤務先の会社の転勤の制度をがっつり質問なんてしにくいんやぁぁ~っ😣

私は関西人なので大阪を拠点としてお話ししますが、まず転勤は何年毎なのか。

3年毎にとか5~6年とか、今回がラストの転勤でこれを乗り切れば管理職コースが約束されているが10年は我慢しないといけないとか。

他には関西限定の転勤なのか、日本を二分して南エリア担当なので九州まではありえるが沖縄までないとか、いやいや、海外転勤も行っちゃうよとか。

他には3年毎だけど関西→全国→関西→全国と関西に戻るサイクルが出来上がってるとか。

転勤に馴染みの無い女性の場合は、どんな生活になるのかリアルに想像できるよう話してもらえるととてもありがたいです💞

 

婚活においての転勤族の心構え2🔰

次にそれに伴う男性側の考えも併せてお話ししてほしいんです💎

例えば、単身赴任も視野に入れている、具体的には子供が小学校入学の時、もしくは海外でも治安が危ない中国は1人で行くつもりだがシンガポールなど日本人も多い国ならついてきてほしいなどなど。

もちろん思い描いているプラン通りにならないことは女性側もわかっています。

ただ、どんなビジョンなのか。

こっちも覚悟決めないとダメですからね❤

ただ転勤族の場合、そこを乗り越えると婚活市場では結婚がすんなりいく傾向が非常に高いです⭐

 

結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェントがオススメ!

何をしたって出会える保証はもちろんありません。

結婚は縁です💎

でもその縁を掴み取るために、行動を起こさなければ出会えるものにも出会えません‼‼

このままでは結婚できそうにないと思うのでしたら、今までと違う方法を試してみるのおススメします☺

ゼクシィ縁結びエージェントなら女性の66%が20~35歳、男性の89%が20~45歳と世の中でいう適齢期の方が真剣にお相手探しをされています🌻

この中に転勤を気にしない方だって大勢いるはずです🍀

忙しいから、お見合いをする時間がないからと言って先延ばしにしていませんか?

行動する人はもうとっくに行動してるんです‼‼

 

少しでも興味がわいたらまずは無料相談会へGO

ゼクシィ縁結びエージェントってどんなところだろう・・・?

少しでも興味がわいたら、ゼクシィ縁結びエージェントは無料で相談を受け付けているので一度説明を聞きに行ってみてはいかがでしょうか?

最新の婚活情報やデータを婚活のプロから教えてもらえますよ😊

それにどんなささいな質問でも又聞きではなく、直接聞いてみたほうが絶対に良いです‼

また来店予約でこれからお世話になろうとしている店舗の雰囲気を確認することもとても大事です‼‼

私も最初は無料だしいいかなという軽い気持ちで行ったことがあります。

勧誘も全くなかったので安心ですよ🌈

はじめの一歩、そこから未来のパートナーに出会いに行きませんか?⭐

\ 婚活のプロに無料で相談できる!/

ゼクシィ縁結びエージェント無料相談会予約はこちら!